direction
【新人ディレクターのリクエストに答えて公開 】必見!チェック必須の情報サイト10選
WEB業界は日々新しいものが生まれ、とても早い速度で情報が流れています。特にクライアントと対話を行うWEBディレクターは、トレンドやマーケティング手法、いろいろな業界のことに常にアンテナを張りWEBの知識・業界の流れを把握した上で、日々変化するクライアントニーズを上回る提案を行うことが求められています。
先日、当社の新卒ディレクターとミーティングをしている際に「普段、どうやって情報を集めているのですか?」と質問を受けましたので、私の日々見ている情報サイトを公開します。新人WEBディレクターの方は是非是非、参考にしてもらえれば幸いです。
マーケティング・SEO系
最新トレンドにアンテナを張ろう。
クライアントとの対話ではやはり切っても切れないSEOやWEBマーケティングの事。最新情報を仕入れて会話の引き出しを多く持つことでクライアントの期待を裏切らない提案やトークが可能です。
1.Web担当者Forum
WEBマーケティングの情報が網羅されたサイト。SEOからデザイン、広告など幅広い情報が掲載されています。
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
2. 海外SEO情報ブログ
SEOに特化した情報。毎日更新されており、SEOトレンドや、今後の動向予想、特に海外の情報をわかりやすく解説してくれるので重宝しております。
https://www.suzukikenichi.com/blog/
3. MarkeZine
広告・マーケティングのトレンド情報サイト。マーケティングのことはもちろん企業の事例や情報も掲載されております。
4. SEO Packブログ
こちらもSEOに特化したブログ。私は海外SEOブログをベースに情報を集めて、裏どりしたいときなどにこのブログを見る形で活用しております。
ニュース系
ニュース系サイトは、個々の紹介は省略させていただきますが、スタートアップ企業や、インターネットの新しい製品やニュースなどがどのサイトも掲載されており、定期的にチェックしています。IT業界の企業のトレンドやニュースをチェックする際に役立ちます!
1.TechCrunch Japan
2.The Startup
3.TechWave
4.NewsPicks
雑学系
お昼ごはんのおともに。ネットで話題の事や最新ガジェット情報はクライアントとの会話の箸休めに最適!
1.Gigazine
グルメからガジェットまで幅広く紹介されているオンラインニュース。ネットで話題になっていることなどもキャッチできます。
2.ギズモードジャパン
最新ガジェットの紹介がメイン。最新のガジェット情報はガジェット好きのクライアントにお会いした際には話が盛り上がります!
まとめ
WEB上には様々な情報サイトがたくさんあり、いい情報もあればあまりためにならない情報もあります。
私はタイトルが気になったらとりあえずpocketやiphoneのリーディングリストに入れておき、通勤や、移動中、お昼ごはん時、就寝前などにまとめて読みます。
空いた時間に情報収集してアンテナを張っておく習慣をつけることで、トレンドの知識が増え、クライアントとの何気ない会話や質問に役立つことが多々あります。
通勤、移動、お昼ごはんの際、就寝前など、特に気にしなければ、ただただ過ぎていく時間を有効活用してみてはいかがでしょうか?
おわり。